というわけで、今回はWindows10で「全角/半角」の文字入力(IME入力)を切り替えるときに画面中央に表示される「A」「あ」の文字を非表示にする方法を解説します。
現象の確認
どんなことが起きているかということを確認しておきましょう。
「半角/全角」キーを押したり、IMEオプションから選択して文字入力をひらがなにしたり半角入力に切り替えたりすると
切り替えるたびにこのように画面の中央に「A」や「あ」が表示されます。
Windowsを初めて買って、文字入力の切り替えがされたのかがわからない人にとってはわかりやすい仕様です。
右下のAやあが切り替わっていることに気が付く人は少ないかもしれないので、大きく表示したのはMicrosoftの親心でしょう。
いやがらせではないはずです。
ただ、慣れてくると邪魔だなと思ってくる方もいると思いますので、そんな方のために非表示にする方法も存在してます。
やるじゃん、microsoft!
非表示にする手順
デスクトップ画面右下の、「A」または「あ」となっているところを右クリックします。
「A」も「あ」も表示されていないときは、文字入力ができるところをクリックすると、現れます。
文字入力ができるところというのはGoogleの検索欄とか、wordの文書の上とか、そういったところをクリックして入力ができる状態にすることです。
右クリックするとメニューが表示されるので「プロパティ」をクリックします。
「Microsoft IMEの設定」ウィンドウが表示されるので、IME入力モード切替の通知「画面中央に表示する」のチェックをクリックして外します。
チェックが外れたら、OKをクリックして画面を閉じます。
これで表示されなくなったはずです。
「半角/全角」キーを押して試してみてください。
終わりに
このような表示の機能は大体はオフにすることが可能です。
いらない表示や機能があれば、オフにできるか探してみましょう。
Windows関連の記事まとめ
Windows関連の記事はこちらです。
http://around40-dt-tokamachip.info/2018/08/20/post-7353/