windows10で読み方のわからない漢字を入力したり探したり読みを調べる方法

2020年11月4日

空の勇者たち

空の勇者たち

YOUNG & FUN NETWORK TECHNOLOGY CO.LIMITED無料posted withアプリーチ

意外と漢字が読めなかったら何が悪い!

dummy
マリちゃん

本に載っていたり、画像で見かけた漢字を入力したいんだけど、こんな読みかな?と思って打ってみても候補に全然上がらなくて困るわー。

そんな時にどうやって調べたらいいの?

読めそうで読めなかったり、全く読み方が見当もつかないような漢字ってありますよね。
windowsにはそんな時のために、漢字を調べる方法がありますので、今回は漢字の調べ方を解説します。

IMEパッドを使って調べる

IMEパッドというものを使って調べます。

IMEパッドの表示方法


画面の右下のタスクバーに表示された「A」または「あ」と表示されているところを右クリックします。



メニューが表示されるので、メニューの中から「IMEパッド」をクリックします。



こんな感じのIMEパッドが表示されます。

IMEパッドの使い方-文字を書いて調べる


IMEパッドで手の形のアイコンが青くなっていれば、手書き入力モードです。

IMEパッド左側の四角に、文字を書いて入力します。

上手に書かなくてもwindowsが頑張って認識してくれるので、割と適当でも何とかなります。

この文字を調べてみます。
読めますか?

一画ごとに右側に文字の候補が表示されます。横棒だけだとさすがに無理そうですね。


二画目にして、もう候補の中にありますね。



三画目も候補の中にあります。



四画目から候補のどこにあるか注目してください。



五画目。上の方に上がってきました。


全部書き終えると左上に候補が来ましたね。

きちんと書いて合致の可能性が高まる程左上にきます。

文字入力の途中で候補が見つかればそれでいいですし、探すのが面倒くさい場合は最後まで書いて、左上に来るようにしたら楽ですね。

IMEパッドの使い方-文字を調べてそのあとに読みを調べる

文字を調べたらそのまま読みも調べることが出来ます。

マウスカーソルを文字の上に持ってくると、読みが表示されます。

「羋」の文字は「ビ」と読むようですね。

単漢字としての読みなので、熟字訓などは表示されません。

複数の読みがある時はまとめて表示されます。

カタカナは音読み。
ひらがなは訓読みですね。

IMEパッドの使い方-部首で文字を調べる

読みはわからなくても、部首が分かりそうなときに使える方法です。

上の画像「鞣」は左側は「かわへん」だという事が予想できる場合に絞り込む方法です。
まずは左側から「部」のアイコンをクリックします。
すると、部首が何画かという画数順に分かれています。

かわ偏は9画なので、9画まで移動します。



9画の所にかわ偏があったので、クリックします。

すると、右側の候補がかわ偏の付いた漢字になります。
この中から探してみます。


ありました。
読み方は音読みが「ジュウ ニュウ」
訓読みが「なめしがわ なめす」
ということが分かりました。

部首からの探し方は以上です。

おわりに

このIMEパッドの機能はかなり便利で、読めない漢字も簡単に探すことが出来ます。

手書きで探す方法と部首で探す方法を解説しましたが、手書きで調べる方法の方が探しやすいですね。
というのも、予想してくれる漢字の精度がかなりいいので、最後まで書くことが出来れば、かなりの確率で候補に挙がってくるからです。

うまくいかなくてもトライ&エラーがしやすいので、何度でも試しやすく結果として見つけやすくなるんですね。

というわけで、読めない漢字があったらIMEパッドを使ってみましょう。

今回は以上です。

お疲れ様でした!

関連コンテンツ