十日町PのDTだったら何が悪い!

windows10でフォントのインストール方法を3つ解説【初心者向け】

フォントはあるけどどうしたらいいかわからなかったら何が悪い!

最近はフリーフォントを提供してくださる方が多くて、フォントを手に入れる機会は多くなりました。
けれど、そのフォントをインストールする方法が分からないかもしれませんね。

今回はフォントのインストール方法を解説します。

フォントのダウンロード

サンプルとして最近お気に入りのフリーフォント「けいふぉんと!」を利用します。

ダウンロード先は以下のリンクからどうぞ
>>>ポップ体フォント「けいふぉんと!」のダウンロード

リンク先で画面を下の方まで移動させると「ダウンロード」の文字があるのでクリックします。
クリックするとダウンロードが始まります。

ダウンロードしてきた圧縮ファイルを解凍します。

フォルダの中身はこうですね。
「.ttf」の形式のファイルがフォントファイルになります。

フォントのインストール方法

出はインストール方法を解説していきます。

右クリックからインストール


フォントファイルを右クリックします。

右クリックメニューの中に「インストール」の項目があるので、クリックします。

「インストールしています」のウィンドウが表示されてインストールされます。
これで完了です。

フォントビューアーからのインストール


フォントファイルをダブルクリックします。

するとフォントビューアーが開きます。
フォントビューアーの上の方に「インストール」のボタンがあるので、これをクリックします。
あとは自動でフォントがインストールされます。

コントロールパネルから開く方法

昔からパソコンを使っている人はこの方法がなじみがあるかもしれません。
でも、上の二つと比べるとちょっと手間がかかりますね。
まずはコントロールパネルを開きます。

コントロールパネルの開き方については以下の記事で解説していますので、こちらも参考にしてみてくださいね。
>>>Windows10でコントロールパネルを表示する5つの方法(開き方)

表示が「大きいアイコン」「小さいアイコン」の場合


コントロールパネルの表示方法が「大きいアイコン」「小さいアイコン」の場合は「フォント」という項目がコントロールパネルの中にあるのでこちらをクリックします。
これで「フォント」ウィンドウが表示されます。

表示が「カテゴリ」の場合


表示が「カテゴリ」になっている場合は、まずはデスクトップのカスタマイズをクリックします。

画面が切り替わるので「フォント」の文字をクリックします。
この方法でも「フォント」ウィンドウが表示されます。


上記の方法でフォントウィンドウを表示させたら、フォントファイルをドラッグ&ドロップで、「フォント」ウィンドウにもっていくと、インストールが始まり、インストールが完了します。

「フォント」ウィンドウを表示させるところまでいけばそんなに手間じゃないかもしれないですね。

おわりに

フォントのインストール方法は、時が経つにつれて、より便利にインストールできるようになってきた感じがしますね。
右クリックインストールが一番簡単だと思いますが、将来はもっと簡単にインストールできる方法が開発されるかもしれません。

とは言っても、右クリックインストールはこれからもずっと残るやり方になると思うので、右クリックインストールだけ覚えておけば問題ないかと思います。

今回は以上です。

ちなみに、解説画像の中で使われているフォントが「けいんふぉんと!」になります。

お疲れ様でした!

関連リンク

http://around40-dt-tokamachip.info/2018/08/20/post-7353/
テレビやモニターを見続ける人は疲れ目になりやすい?!疲れ目の対処法を解説!
https://around40-dt-tokamachip.info/2019/07/14/post-3700/