図解で分かりやすく解説していきますね。
※画像は全てアプリからの引用です。権利者様からの要請があれば速やかに削除いたします。
Contents
四ツ目神-「形代」攻略
では順番に解説していきます。
短剣の入手
左側に
三十四ノ四
二十九ノ六
二十三ノ五
と書かれていることを確認しましょう。
拝殿前に移動します。
もし「遠慮する」を選択した場合でも、「手に持っている本について」から聞き直せば再度選択できますよ。
34代目、相良国彦(さがらくにひこ)に着目。
タンスに書かれていた文字は
三十四ノ四
二十九ノ六
二十三ノ五
でしたが、最初の数字は代を、次の文字は名前の何文字目かを指定しています。
34 → さがらくにひこ
29 → さがらとらごろう
23 → さがらとくなが
対応させると「く・ご・く」ですね。
拝殿内に移動して、タンスを調べます。
文字の下の「零」と書かれている部分は、タップするごとに数字が変化していくので、「九・五・九」となるように入力しましょう。
タップして調べます。
短剣が手に入ります。
形代を見つける
鳥居に移動します。
この2列の文字を縦2つを組み合わせて文字にします。
木 + 一 → 本
土 + 平 → 坪
金 + 令 → 鈴
T + 、 → 下
カラはそのままの読みです。
「本坪鈴下カラ」
「下から」というのは、この文章の下に書いてある目のこと。
「目が指す方向を下から順番に」という意味になります。
「右・左・左・左・右・右・左」の順番です。
本坪鈴というのは拝殿前にぶら下がっている、綱のついた鈴のこと。
このステージのタガタとの会話で、「本坪鈴」が出てくるので、それがヒントになっていたんですね。
この順番で本坪鈴を鳴らします。
拝殿前に移動します。
本坪鈴の綱をタップすると引っ張ることができます。
「右・左・左・左・右・右・左」の順番でタップします。
「賽銭箱が開いたよ!」という真依ちゃん。
ここだけ見ると賽銭泥棒なんですが…。
形代が手に入って、このステージはクリアになります。
次のステージ
https://around40-dt-tokamachip.info/2018/11/18/post-16108/
前のステージ
>>>四ツ目神 -図解攻略-「墨と筆」 ネタバレあり
https://around40-dt-tokamachip.info/2018/11/16/post-16057/
四ツ目神攻略まとめ
https://around40-dt-tokamachip.info/2018/11/04/post-15827/
おわりに
鳥居の根元の暗号が全く分かりませんでした。
四ツ目神のアプリ
アプリはこちらからどうぞ。
パソコンでスマホのアプリを遊ぶ方法
パソコンでスマホのアプリを遊ぶ方法について解説しました。
>>>パソコンでスマホのゲームをプレイするBlueStacksを解説
https://around40-dt-tokamachip.info/2020/11/26/post-13487/
他のスマホアプリの記事
https://around40-dt-tokamachip.info/2021/01/02/post-15746/
https://around40-dt-tokamachip.info/2020/11/22/post-13379/
https://around40-dt-tokamachip.info/2020/11/13/post-13027/
https://around40-dt-tokamachip.info/2020/11/11/post-12984/
https://around40-dt-tokamachip.info/2020/11/10/post-12956/
https://around40-dt-tokamachip.info/2020/10/02/post-12363/