2025年4月14日の株取引 現物時代にやっていたミスを何度も繰り返す

空の勇者たち

空の勇者たち

YOUNG & FUN NETWORK TECHNOLOGY CO.LIMITED無料posted withアプリーチ

 

dummy
マリちゃん

同じ負け方をもう何十回もしている…

毎回ミスした後は「このミスはしないようにしよう」と思っているのに何度も繰り返すのは本当に馬鹿らしいと思います。

売買結果

金額的には微負け…。

そろそろプラスで終わる日がないと厳しい状況になってきました。

今日の失敗は、朝のQPSで買いで「K」マークが出た時に買ってしまったことですね。
買った瞬間に、ガクッと下がってしまって、そこで5000円くらいの負け。

そこからqpsでは巻き返せずに、終わりました。
しかし、その後大きく上昇して「なんでだよ!」と叫ぶことになるのですが…。

逆に?ローツェは朝から上昇していてうまく波に乗れた気がします。
ローツェを買って多少は取り戻せましたが、プラスまではいけませんでした。

現物時代によくやっていたミス

買い気配が出た時、その後も上昇していくチャートを見て成買いをして、そこからガクンと落ちることを本当に何度も経験してきましたが、その癖がなかなか取れない、ダメな習慣になっています。

最悪なのは、寄りでストップ高になり、そこから売り気配が高まって、その日何もできずにストップ安まで行ったこともあります。
1日で10万負けた日でした。

そういうミスをやらかしているので、「あがるかも」という気持ちが抑えられないんですね。

欲を出さずに状況をしっかり見極めてからエントリーしないとお金がただ溶けていくだけになってしまうので気を付けていかないと。

 

伸びている銘柄に乗る

今日の場合はローツェでしたが、これは順調に伸びている状態だったので、エントリーしてプラスに持って行くことが出来ました。

ひとつの銘柄をみていると他の銘柄が伸びているところに気が付けないので、それを今後どうやって発掘していくのかが大事になってきそうです。
モミモミしている銘柄より、上昇している銘柄を触る方がいいですからね。

ひとこと

視野を広くするために、使ってなかったモニターを出してきて、デュアルモニタにしてみようと思って、接続ケーブルを買ってきました。明日から見られる情報が増えるわけですがうまくいくかどうか。
お疲れさまでした!

関連コンテンツ