2025年5月14日の株取引 損切りをプラスに実感する取引

負けたけど、こういう体験をすると損切りが早くなりそう
損切りも利益の一部という言葉がしみてきそう。
売買結果
損切りのタイミングがもっと早ければプラスに出来たので残念ですが、こういう体験をもっとしていくと損切りをスイスイ行えるようになるのかも。
山なりになって上昇が落ち着いたら下落を警戒する
決算が発表されて、上昇していたソニーを触りました。
少しプラスになっていたのですが、もっと上がるかもと思って、再イン。
そのあたりから、伸びが悪くなり、少しヨコヨコになってから下山開始。
また戻るのでは?と思いながら見ていましたが、回復せず。
8000円くらいマイナスになったところで、損切り。
その後空売りに転じて、7000円くらい取り戻しました。
ドテンするタイミングをもう少し早めることができれば、マイナスをプラスに転じさせることが出来ました。
こういう、損切りしたことがその後の利益になる、という体験を繰り返せばもっと損切に対して積極的になるんじゃないかなと思っています。早くその域に達したい。
ひとこと
チャートの勘急を気にするようになってきて、そろそろ下がるとか、反転するとか想像するようになったのですが、頭ではわかっても指が動かなかったりします。
これは気持ちの問題で、最初に「あがるだろう」と思った気持ちを切り替えられないことが原因のような気がしてます。
買った瞬間に買った価格を忘れるくらいにならないといけないですね。
お疲れさまでした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません