国際観光旅客税導入スタート! 外国旅行費用が+1000円増?

2019年7月19日

空の勇者たち

空の勇者たち

YOUNG & FUN NETWORK TECHNOLOGY CO.LIMITED無料posted withアプリーチ

国を出たことがなかったら何が悪い!

いや、パスポートは作ったのですが、行く予定そのものがなくなってしまったので、まだ海外に行ったことがないのです。

そんなぼくの話は置いておいて、2019年1月7日より国際観光旅客税が導入されました。

どういったものなのか解説していきます。

国際観光旅客税とは

国税庁の国際観光旅客税のページには以下のように記載されています。

観光先進国実現に向けた観光基盤の拡充・強化を図るための恒久的な財源を確保するために、「国際観光旅客税」が創設されました。
 「国際観光旅客税」は、原則として、船舶又は航空会社(特別徴収義務者)が、チケット代金に上乗せする等の方法で、日本から出国する旅客(国際観光旅客等)から徴収(出国1回につき1,000円)し、これを国に納付するものです。

出典: www.nta.go.jp

創設理由は一旦おいておきましょう。

簡単に言うと、外国に行く時の航空券、乗船券に税金として+1000円が加算されますよということですね。

そして、集めた税金は航空会社や船舶会社がまとめて納付するということです。

税金を払わなくてもよいケース

非課税になる人は以下の人たちです。

船舶又は航空機の乗員

仕事で乗務して海外に行く人からとっていたら不満が出そうです。

強制退去者等

不法滞在などで本国に送還される人たちなどは払わなくていいのですね。

公用船又は公用機(政府専用機等)により出国する者

国の用事や仕事で海外に行く人は除外されるようです。

乗継旅客(入国後24時間以内に出国する者)

日本に滞在しないですぐ(24時間以内)次の国に行くような人たちですね。

外国間を航行中に、天候その他の理由により本邦に緊急着陸等した者

やむを得ず日本に来た人たちですね。

本邦から出国したが、天候その他の理由により本邦に帰ってきた者

やむを得ず日本に帰国した人たちですね。

2歳未満の者

若年層からは徴収しないやさしさ。

つまり、海外に行く人からはすべからく徴収するということになります。

ひいきなしです。

負担は一律

出国1回につき1,000円なので、もともとの運賃が安い場合は相対的に高い課税となります。

もともとが10,000円だとしたら11,000円になるのは10%の課税です。
逆に高い運賃だとしたら、そんなに気にならない額かもしれません。
200,000円が201,000円になったとしても、誤差の範囲と捉える人がいるかもしれません。

ツイッターでの反応


今日から
日本を出国時する際に1人1,000円を徴収する国際観光旅客税(出国税)が導入されました。

空港の顔認証ゲートやキャッシュレス化は便利なので、導入は仕方ないかと。

ただ、来年はオリンピックもあることだし、テロや治安対策にも力を入れて欲しいです。

出典: twitter.com

容認派の方のようですね。


「オーストラリアは、出国する際、1人当たり60オーストラリアドル(約4600円)を徴収しています。」はい、されています。オーストラリア、がめつい、、

出典: twitter.com


オーストラリア高い!
これに比べたら1000円は全然良心的かもしれませんね。


今日から出国税スタート。

日本人、外国人問わず、1人あたり出国の際に1000円。

年間で500億円の税収見込み。

チリも積もれば。

出典: twitter.com

500億円。かなりの額になりそうです。

何に使うのか?

はい、そこで冒頭の創設理由を振り返りますと、観光先進国実現に向けた観光基盤の拡充・強化を図るための恒久的な財源を確保するためとありますので、この目的から逸脱した使い方をしたらアウト!のような気がします。

それは来年度以降の話になりそうですし、その際には使用用途の透明化をしていかなければいけないですね。
これが別の物に使われていたら、嘘を言ったことになりますからね。


こちらの方によると、顔認証ゲート、観光スポットの多言語化などに使われるそうです。
快適に旅行ができるようになるために使われるのなら納得かもしれません。

最後に

増税の動きの時は、決まるのも施行されるのも早いものです。
税として徴収したお金は、きちんと有効利用してもらいたいものですね。

関連コンテンツ