音楽ファイルからボーカルと曲を分離して別のファイルにするサイト「vocalremover」を紹介
ニコニコ動画で、また音MADが盛り上がってきていて、俺も作ってみたいんだけど、曲を切り貼りするだけだと、雑だし音程調整も難しいよな…。
編集しやすいように歌入りの音楽ファイルから、声だけ抜き出したり、BGMだけ抜き出したりする方法ってないのかな。。。
あるわよ。
歌と曲を分離して変換してくれるサイトがね。
というわけで今回は、曲と声が一緒になっている音楽ファイルから、声を抜き出したもの、曲を抜き出したものに分けて変換してくれるサイト「vocalremover」を紹介します。
Contents
サンプル素材を提供してくださるサイト
Photo by Kelly Sikkema on Unsplash
今回、音声変換しても著作権的に怒られない曲を探していましたら、魔王魂様のサイトで、ボーカル付きの楽曲を提供されていましたので、お借りして試してみることにしました。
「魔王魂」様
フリーのBGM素材を提供してくださっているサイトです。
>>>魔王魂
動画編集でフリーで使える素材は何かないかな?と探したときに、だれもがたどり着くサイトではないでしょうか。
今回もお世話になります。
変換サンプル用に使用する楽曲・魔王魂公式「ハルジオン」
今回はこちらの楽曲を使用させていただきます。
魔王魂様のサイトでもmp3形式で配布されています。
以下のリンクから「ハルジオン」もダウンロードできますし、ほかの曲も視聴してダウンロードできます。
>>>魔王魂様 フリー歌もの音楽素材のページ
「vocalremover」で曲と声を分離する方法
では、vocalremoverのサイトで、曲と声を分離する方法を解説していきます。
といっても、簡単です。
vocalremoverのサイトへ移動
vocalremoverのサイトに移動します。
以下のリンクから移動してください。
>>>vocalremover公式サイト
日本語表示に切り替える
初回アクセス時は、サイト全体が英語表記になっているので、日本語に切り替えます。
もちろん英語で意味が分かる方はそのままで大丈夫です。
サイト左下にイギリス国旗のアイコンがあるのでクリックします。
一番上に「日本語」があるのでクリックします。
音楽ファイルから音声と曲の抽出
サイトの中央に「ファイルを選択」のボタンがあるのでクリックします。
今回は、ダウンロードしてきた「maou_05_harujion.mp3」を選択します。
選択したら「開く」ボタンをクリックします。
開くボタンをクリックすると音楽ファイルがアップロードされて読み込まれます。
しばらく待ちます。
音楽とボーカルそれぞれに分かれて音の波形が表示されます。
波形の前にある〇のつまみは音量調整です。
右側に移動させると音量が最大になります。
音楽ファイルを読み込んだ時点では、音楽の音量が最大で、ボーカルの音量はミュート(なし)になっています。
再生ボタンを押すことで、調節した音量で音楽とボーカルが流れます。
抽出音声サンプル(音楽)
音楽抽出した場合はこのような感じになります。
抽出音声サンプル(ボーカル)
ボーカルを抽出した場合はこんな感じですね。
歌っていないところでも、もにょもにょ音がしているのは、音楽ファイルを解析したときに、「これも声なのでは?」と思ってプログラムが拾ってきているからですね。
なので、必要ないところは動画編集の時にカットしましょう。
音楽ファイル・ボーカルファイルのダウンロード
サイトの右下のほうに「音楽を保存する」と「ボーカルを保存」のボタンがあります。
ボタンを押すとそれぞれのmp3ファイルが作成されます。
音楽を保存する → 「音楽」で流れた曲をmp3で保存
ボーカルを保存 → 「ボーカル」で流れた音声をmp3で保存
新しく作ったmp3ファイルは以下の場所に入ります。
C:\Users\ユーザー名\Downloads
ユーザー名の場所はあなたのユーザー名に置き換えてくださいね。
ファイル名は元のファイル名に、vocalとmusicが付いたものになります。
今回使用したファイルの名前は「maou_05_harujion.mp3」です。
音楽抽出 → maou_05_harujion.mp3_music.mp3
ボーカル抽出 → maou_05_harujion.mp3_vocals.mp3
赤文字の部分が追加されたファイル名になります。
調整はできない
vocalremoverでは、抽出具合を調整する機能がないので、ファイルを読み込ませたときにできる、音楽とボーカルを保存するしか方法がありません。
なので、細かい調整などは他の音声合成ソフトなどに任せることになります。
おわりに
ボーカルと音楽を切り離すことができるという点がぼくには新鮮でした。
vocalremoverで作った素材で、編集をしてみて、うまくいかない部分ができたら他のソフトを使って修正してみるという流れが音MADを作るための第一歩といったところでしょうか。
今回は以上です。
お疲れ様でした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません