おススメゲームアプリ【謎解き探偵ガール】 画面内から証拠を見つけ出す簡単推理のクリックゲーム!
謎を解きたかったら何が悪い!
ミステリーを楽しみたいけど、本を読むほどの時間がない人にお勧めする謎解きゲームアプリです。
今回、【謎解き探偵ガール】をご紹介します。
※画像は全てアプリからの引用です。権利者様からの要請があれば速やかに削除いたします。
Contents
「謎解き探偵ガール」の概要
順を追って解説していきます。
ゲームPV
pvは見つかりませんでした。申し訳ない。
他の広告を扱うようなアプリをプレイしていると結構この「謎解き探偵ガール」の広告は見かけるんですけどね。
ゲーム内容は「提示された謎」の答えをタップする推理ゲーム
ステージが始まると、まずは謎が提示されます。
そしてその謎の解答となる部分を画面の中からタップするだけです。
タップした場所が正解ならば、解説が入り、次の質問(疑問点)に移ります。
1ステージ内に謎が4つあるので、4問解ければ、そのステージはクリアになります。
ショートミステリーといった感じで、サクサク解ければ一つのステージは2分ほどで終わります。
スキマ時間で解くことができるので、空いた時間でプレイするのに最適です。
回答を間違えたとしても、「再挑戦」と「答えを見る」の選択肢があり、そのまま続行することもできますし、ギブアップして答えを見ることもできます。
ただし、どちらを選んでも広告を見る必要があるので、広告を見ないようにするにはなるべく正解を選んだ方がいいですね。
広告が頻繁に入るのが煩わしいと感じることも
ゲームの流れとしては
謎の提示
↓
回答をタップ
↓
解説
という流れになりますが、
謎の提示
↓
回答をタップ
↓
広告(動画)
↓
解説
のように、回答と解説の間に広告が入ることがあります。
毎回ではないのですが、サクサク進めたいときにはちょっと煩わしいと感じることもあります。
でも、そんなに長くないので、広告を我慢できるかどうかでこのアプリの評価が変わってきそうです。
解けそうで解けない謎
ミステリーになれている人からしたら簡単に解けそうな謎ですが、回答方法がタップなので、設問と合っているかをよく吟味しないといけません。
また、間違ったとしても、ヒントが出るわけではないので、わからないとドツボにはまってなかなか解けません。
答えを見ることができますが、なんか負けた気がしてみたくないですよね(笑)
解けないけれど、じっくり考えれば解けるような難易度なので、「もう少し考えてみるか」と思わせられるのもいいかもしれません。
「謎解き探偵ガール」のアプリ
アプリはこちらからどうぞ。
おわりに
ミステリー好きで、小説を読む時間はとれないけれど、推理はちょっとしてみたいというような方にはピッタリかと思います。
ただし、まぁまぁ広告が多いので、広告の表示が我慢できる人向けですね。
広告が我慢できそうな人はぜひ遊んでみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません