アニメ【歌舞伎町シャーロック】の24話「歌舞伎町で会おう」の元ネタ・パロディを解説!
歌舞伎町シャーロックのアニメの各話の元ネタを解説していきます。
今回は第24話、いよいよ最終回です。
根拠は薄めですので間違いがあることもご承知ください。
24話 歌舞伎町で会おう
8020463840のナゾ | まずは、モリアーティが第七刑務所に入れられた際に、シャーロックが送った挿しいれの本の中にカタバミを入れておいたところから始まります。 この本が戻ってきた時に、カタバミの葉が1枚1枚に分かれていました。このことから 4を1に変換するというキーを受け取ります。 (こんなん思いつきません(笑))すると、元の数字から8020163810へと変換されます。この数字をツータッチ方式で変換します。 ポケベルへの文字入力方式が、ツータッチ方式だという事から、第一話からこの暗号の事が考えられていたんですね。
暗号で使用されている部分は色を変えておきました。
となるのですね。 そこで、モリアーティの本名が「ジェームズ(JAMES)・モラン」という事を受けて、「Sが抜けている」→「名前の末尾に注目しろ!」となります。 第七刑務所出所後に自殺した受刑者の人たちの名前の末尾をおそらくですが死亡した順番に並べると文章になります。 look into the eyes of the PE 世の中にはきっと最終回を見る前にここまでたどり着いた人もいるかもしれませんね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
催眠をかけた相手が自殺する条件 | 自殺の条件の三つめは、シャーロックがモリアーティの事を尋ねた時ですが、これって「モリアーティ」って尋ねることがキーになっているのではないかと思います。
他の人達が勘ぐって刑務所の脱走犯に質問したとするとモリアーティの事は「ジェームズ・モラン」として認識しています。 「ジェームズ・モラン」をキーにしてしまうと、他の人も自殺へのスイッチを入れてしまう事になるため、「モリアーティ」をキーにしているのではないでしょうか。 そのために、当初から本名ではなく、通称のモリアーティと呼ばせていたのかもしれません。 また、条件の1と2では「警察が名前を呼んだ時」「モリアーティが名前を呼んだ時」というのは催眠をかけた相手に警察や、モリアーティを認識させやすいのですが、「シャーロック」を刑務所にいる人に認識させるのは難しいのではと思っています。 なので、キーはモリアーティだけなのではと思いますね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
救急車にPARAMEDICの文字 | 昔は救急車には「AMBULANCE」と書かれていたと思うのですが、違いがあるのかと思って調べてみると
AMBULANCE → 英語で救急車の意味 メーカーの商品名が一般化してきているという事ですね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アレクのベッド | アレクサンドラが臥せているベットが一目見た時にでかすぎる!と思った人も多いと思いますが、これは大体キングサイズのベッドです。
縦横が2m弱(180×195cm)もあるので大きいですし、アレクサンドラが子供で小さいので余計にその大きさが目立ちます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
点滴をしているアレク | 点滴をしている腕の周辺が紫いろになっています。 また、刺した腕のあたりに点々と刺し跡のようなものも見えます。 刺し跡が多いのは、子供なので血管が小さくてうまく針を狙ったところに刺せないか、看護師が下手なせいです。腕が紫色になるのは紫斑病と呼ばれるもので、皮膚の下の内出血が原因の事が多いようです。 ・アレルギー ・血小板(出血を止める成分)の数の減少 を伴う病気を患っていたのかもしれませんね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ティーポットの例え | モリアーティが語ってましたが、その例えはアレクから聞いた言葉がもとになっていました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生き残ったカーライル | モリアーティに、「モリアーティがいることがアレクサンドラが生きようとする理由になっている」ことを伝えたため。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生死のわからないモリアーティ | 最終的には、モリアーティの部屋にいたのはマネキンでモリアーティ自身が今も生きているのかは不明のままです。
原作でも、ライヘンバッハの滝に落ちて死亡したことになっていますが、遺体は見つかっていないとの事。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
動画と音声で誘導したモリアーティ | モリアーティの部屋に入って、モリアーティの姿を確認したのは画面越し。 「一番奥の部屋にいる俺のところまで来なければ」と言っている時の映像が、廊下で部屋の中ではない。カメラの位置からも監視カメラの映像と思われる。 音声は、センサーなどで再生されるようにしていたはず。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京極の「キキャプテン」呼び | レストレード警部のこと。 英語で警部の事をキャプテンと呼ぶこともある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夫人が口上を述べている時のメアリーの立ち位置 | お姉ちゃんの方じゃなくて、ワトソンの方に寄り添っている。 原作では結婚する二人。 また、本作でも後半は絡みが多くなっていたので、急接近したのかと。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリムズビー・ロイロット | まだらの紐に出てくる医師。
ワトソンの言う |
歌舞伎町シャーロック 囚人モリアーティ 解放のXデー (角川文庫)
モリアーティが第七刑務所に収容されていた時の事を明らかにするノベライズ。
歌舞伎町シャーロック BOX 第1巻 [Blu-ray]
見返しの時はこちらBlu-rayでどうぞ。
前回・次回へのリンク
前回
まとめページ
歌舞伎町シャーロックに関するまとめ。各話のネタなども一覧になってます。
解説の文字数が多くなってきたので、各話にリンクが飛ぶようにした軽量版です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません