ツイッターの鍵垢とは?鍵垢についてとツイートにカギをかける方法を解説します。
人は誰でも見られたくないものがあるものです。
それはさておき、今回はツイッターの鍵垢について解説します。

不特定多数にツイートを見られるのは嫌だなぁ
という人も、鍵をかけておけば、フォロワー以外には見られることはありませんよ。
Contents
鍵垢とは?
鍵垢というのは、鍵付きアカウントの事を言います。
アカウントを見た時に、鍵マークがついているアカウントの事です。
※これはスクショのために一時的に鍵かけてみました。ぼくのアカウントはオープンですよ!
「垢」というのはネット用語でアカウントを表す言葉です。
垢(あか)と読むので、アカウントの短縮形という意味ですね。
鍵 + 垢 で 鍵付きアカウント となります。
鍵垢だとどうなるのか?
鍵垢にするとどうなるのかを解説していきます。
以下の項目が鍵垢の特徴です。
・ツイートがフォロワー以外に見られない
・フォローが承認制になる
・鍵垢のツイートをフォロワーがリツイートしようとしてもできない
・検索に引っかからない
・フォロワー以外のツイートにリプライできない
1つずつ見ていきましょう。
ツイートがフォロワー以外に見られない
アカウントは表示されますが、鍵垢のアカウントがつぶやいたツイートを見ることが出来なくなります。
上の画像だと、「ツイートは非公開です」と書かれいている部分に本来はツイートが表示されていましたが、鍵垢設定にしているので見ることが出来なくなっています。
これは、この鍵垢のフォロワーなら問題なく見ることが出来ます。
フォローが承認制になる
鍵垢のアカウントをフォローしようとすると、「未承認」と表示されます。前は「承認待ち」って表示だったような気がしますが、変わったのかもしれませんね。
フォローの申請をして、鍵垢の主がオッケーを出してくれれば、フォロワーになることが出来ます。
鍵垢の方には、「フォローリクエスト」が表示されます。
クリックすると承認するか承認しないかを選択できますので、好きな方をクリックします。
鍵垢のツイートをフォロワーがリツイートしようとしてもできない
鍵垢でツイートの閲覧を制限しているので、ツイートを引用するリツイートが出来なくなっています。
画面ではわかりにくいかもしれませんが、リツイートのアイコンがグレーになってクリックできないようになっています。
検索に引っかからない
普通のアカウントはツイート内容も検索されてしまいますが、鍵垢はアカウントだけは検索されますが、ツイートは検索されません。
フォロワー以外のツイートにリプライできない
ちょっと語弊がありますが、リプライできなくなります。
正確にはリプライできるけれど、リプライされた内容を相手は見ることが出来ない状態です。

な、何を言っているのかよくわからないんだぜ・・・
リプライが付いたことは表示されますが、クリックして中身を見てみると
リプが表示されていません。ちょっと怖いですね。
鍵を解除すると、リプしておいたメッセージが相手方に表示されます。
なので、鍵垢だと思って、好き勝手書いて、ついうっかり鍵を解除してしまうと相手にばれてしまうので注意しましょう。
鍵垢にする方法
アカウントに鍵をかける方法を説明します。
諸事情でスマホ版はのちほどアップする予定です。
PC版
左側の三つの・・・をクリックするとメニューが出ます。
その中に「設定とプライバシー」があるのでクリックします。
「ツイートを非公開にする」の右側のチェックボックスをクリックしてチェックします。
「ツイートを非公開にしますか」の確認ウィンドウが表示されるので、「非公開にする」をクリックします。
クリックした瞬間に鍵付きアカウントになります。
解除方法
解除する時は、付けたチェックをクリックして、外すと鍵垢の解除となります。
スマホ版
のちほど更新予定です。
まとめ
鍵垢は「鍵付きアカウント」の事。
鍵付きアカウントは、
・ツイートをフォロワー以外に見られない
・フォロー承認制
・リツイートされない
・検索されない
・普通のアカウントに対するリプライが見られない
という特徴があります。
ツイッターで思いっきり人知れずつぶやいてみたいという気持ちもあるかもしれません。
そんな時は鍵垢を利用してつぶやいてみましょう。
以上です。
お疲れ様でした。
他の関連記事
ディスカッション
コメント一覧
b4f3ig
zw8wyu
pwtv4j