「チーズアーモンド」三幸製菓-新潟で出会ったお菓子を紹介02 写真や感想などもあります。

2020年7月15日

空の勇者たち

空の勇者たち

YOUNG & FUN NETWORK TECHNOLOGY CO.LIMITED無料posted withアプリーチ




またチーズ系だったら何が悪い!

今回も、新潟で出会ったお菓子を紹介します。
新潟で出会っただけなので、普通に売られている商品です。特別なものはありません。
ただ、新潟はおかき王国らしいので、見たことない商品も紹介できればと思います。

今回とりあげるのは「チーズアーモンド」です。

基本スペック

栄養成分表示

詳細

名称 菓子
原材料名 アーモンド
うるち米
ホエイパウダー(乳成分を含む)
植物油脂
チーズパウダー
でん粉
脱脂粉乳
砂糖
しょうゆ(小麦・大豆を含む)
デキストリン
かつお節エキス
乳糖/加工でん粉
乳化剤
調味料(アミノ酸など)
着色料(カロチン、パプリカ色素)
香料
酸化防止剤(ビタミンE)
香辛料抽出物
内容量 16枚
保存方法 直射日光、高温多湿はお避け下さい
製造者 三幸製菓株式会社
dummy
わかるちゃん

そういえば、原材料は商品に含まれる比率が高い順に記載されているって聞いたことがあります。

dummy
トオル君

じゃあ、アーモンドが一番多いの?なんかちっこく見えるけど

dummy
マリちゃん

おせんべいは身がギュッと詰まっているわけじゃないから、そういう点から見るとアーモンドの比率が高いのは納得よね

含まれるアレルゲン

本品に含まれるアレルゲン・小麦
・乳成分
・アーモンド
・大豆
※本品製造工程では特定原材料中、えび・かにを含む製品を生産しています
※のどに詰まらせないようご注意してお召し上がりください
dummy
トオル君

これらの成分にアレルギーを持つ人は、残念だけど食べるのを控えてくれた方がいいってことだな

dummy
マリちゃん

小さいお菓子だから逆にあまりかまずに食べてしまう人がいるかもしれないけれど、のどに詰まらせないように注意してね

レポート

写真


外観はこうですな。

dummy
マリちゃん

モンドの後ろの赤の3本線は三幸製菓を表現しているのかしら

dummy
わかるちゃん

おかげさまで「洋風せんべいカテゴリ」売上No.1ですって。

dummy
わかるちゃん

洋風せんべいカテゴリってなんでしょうか・・・。こっそり小さく書いてありますし

dummy
トオル君

あと、描かれているアーモンド2粒の画像はコピペだな!

dummy
マリちゃん

そんな事、笑顔で言わなくていいのよ


裏面はこう。

dummy
トオル君

なになに・・・「パリパリ食感のおせんべい、濃厚でクリーミーなチーズ、カリッと香ばしいアーモンド」・・・だと?!

こんなん、うまいに決まってるっ!

dummy
わかるちゃん

これ袋の上部に☆マークがついていて何なのかなって思っていたんですけど、袋を開ける時につまむ部分を案内してくれてるんですよね

dummy
トオル君

どんな親切設計なんだよ!


袋から出してみるとこんな風になっています。

dummy
マリちゃん

おせんべいだからやっぱりイメージカラーはオレンジなのかしらね

dummy
トオル君

500円玉と比べるとこのくらいのサイズになるよ

dummy
マリちゃん

簡単に指でつまめるサイズね

dummy
わかるちゃん

薄いから大抵どのおせんべいでも、つまめますけどね

dummy
マリちゃん

・・・。

裏表はこう。

dummy
トオル君

やっぱり割れちゃうのは仕方ないね

dummy
マリちゃん

あんた、割れてるものだけ意図的に選んでるんじゃないでしょうね

dummy
トオル君

1つが小さいから皿に盛るとガサァって感じになってうまく並べられなかったよ

dummy
わかるちゃん

おなかに入れば一緒ですよ



袋から取り出すとこのくらいのサイズ。

dummy
トオル君

食べるときにこんなふうにつままないけどね

dummy
マリちゃん

袋から直接口にイン!が基本よね

dummy
わかるちゃん

(三口で食べてるなんて言えない・・・)

感想

袋を開けて、口の中に入れる瞬間にアーモンドの香りがします。

匂いも味覚の内なんて言われますけれど、アーモンドが全体をうまく引き立てているなぁと思いました。

チーズが少なく感じるかもしれませんが、これくらいのサイズならくどくなりすぎないし、ちょうどいい位の分量かと。

一気に口に入れてもいいし、アーモンドを取り外して、おせんべい部分とアーモンドに分けたりできるのが楽しいです。

あとは、チーズの載っている部分以外のおせんべいをうまく食べて、チーズだけにしたりとか

食べ物で遊ぶなとは言われますが、食べ方でいろんな方向性を出せると、食べる時に楽しみを見つけられるのかなと思います。

小さいので、おなかが空いた・・・けどお菓子を食べるとごはんが食べられない・・・なんて時に少しつまむのによさそうです。

他の関連記事

 

 

関連コンテンツ