PV2万を達成したので経緯を振り返ってみます。

2020年12月31日

空の勇者たち

空の勇者たち

YOUNG & FUN NETWORK TECHNOLOGY CO.LIMITED無料posted withアプリーチ

(自分のなかでは)意外と早かったら何が悪い!
8月に1万PVを達成して4か月で倍の2万PVになりました。

ブログを始めたばかりの人に役に立てればと思い、どんなことをやったか書いてみたいと思います。

前回の記事

前回は1万PVを達成したときに振り返りの記事を書いてみました。
>>>1万PVを達成するまでの経緯を解説します。ダメな見本で反面教師に。


こちらも併せて読んでいただけるとポンコツなぼくのブログの経緯がわかります(笑)

アクセスがあるジャンルを中心に書くネタが絞られてきました

Photo by Brendan Church on Unsplash

ブログを開設してから、気になったことは試しに書くというスタイルをとってきたので、多ジャンルにわたって書いてきましたが、1万PVを達成したころから読まれるジャンルと、そうでないジャンルがおぼろげながら見えてきました。

で、歌舞伎町シャーロックの記事が、放送が終わったらほとんど読まれなくなったので、トレンドの記事じゃなくてもっと長く読まれるものがないかなぁと思っていたところ、やはりパソコンとか、ソフトの扱い方を詳しくやっていこうという気持ちになりました。

これらは爆発的にアクセスを得るものではありませんが、毎日少しずつ読んでくださる方がいて、誰かの役に立っている感が出てうれしいです。
まぁ、すぐに離脱しているかもしれませんけど。

特にIllustratorの扱い方の記事は少しずつですが伸びてきているので、もっとわかりやすく伝えることができたらいいのにと思っています。
Illustratorは使い方が人によってさまざまなので、万人にヒットするような記事というのは作れないのかもしれませんが、そこは「どんなものが役に立つのだろうか」と考えながら今後も記事を作っていきたいです。

ちなみにIllustrator関連では

中抜きを作る方法がよく読まれています。

・MicrosoftOffice関連
・Illustrator関連
・スマホのアプリ関連
・ゲーム関連

しばらくはこの4つを柱にして記事を書いていこうと思っています。

アプリの記事を書くようになった

身近にあるものとしてパソコン関連の事柄があると1万PV達成の記事の時に書きましたが、それからスマホももう今の時代には必須の道具だなということにも気が付きました。

なので、8月以降はアプリの記事も多く書いています。

dummy
トオル君

でも、それって歌舞伎町シャーロックのように、一時期だけ人気になって、あとは使用されないアプリになったりしないのかな?

アニメ関係の場合は、放送が終わってしまうと、再度観る手段が少なかったりします。
有料サービスに加入するか、もしくは違法でYoutubeにアップされているものを見たりするか、レンタルしたり購入したり…。

お金がかかることが多かったりするんですね。

でも、アプリの場合は、発行元が登録を削除したり、サービスが終わったりしない限りはずっと残り続けます。
とすると、新しくスマホを手に入れた人がいた場合に、古いアプリであっても一定の人気があったものは手に取ると思うんです。

なので、人気があるアプリについては言及していきたいと思っています。

最近リリースされたゲームの「ギター少女」関連の記事が読まれてきているので、読まれた記事に関連して何か書けるものがあったら書いていこうってスタンスです。


こちらの記事がよく読まれるようになってきました。
本当に役に立っているのかはわかりませんがありがたいことです。

PVが上がってくるとモチベーションが上がってくる

Photo by Ruffa Jane Reyes on Unsplash
PVが上がらない頃って、無力感というか無意味感がすごく漂うんですよね。

dummy

こんなことして意味あるのかな…。
もっと有効な時間の使い方があるんじゃないのかな…。

↑こんな感じに思っちゃうんですよね。

でも、PVが伸びてきてからは、ダメそうな記事でもとりあえずは読まれることがあるので、読まれる記事と読まれない記事を自分のブログの中で比較できるんですね。

読まれる記事は書いてある文字数がやっぱり違うとか、なんだかこの記事は1日に読まれる数は少ないけど、割と毎日読まれるなぁとか。
そういったところから、需要を推測して試行錯誤できます。

で、1回でも読まれると嬉しいんですよね。
こちとら開設してから1年は書いても書いても反応が全くない日々が続いていたので、書いてすぐに読まれることのうれしさったらありません。

だから、書いても書いても読まれなかった日々の経験っていうのは、こんな時のために逆に糧になっているのかもしれませんね。

タイトルも少しずつ意識するようになってきました

Image by LEEROY Agency from Pixabay
ぼくは割と長めの記事タイトルにしてしまうのですが、短くできるようならスパッと短くできるように心がけてみました。

それが効果があるのかはまだぴんと来ていませんが、効果があればより改善していきたいし、なければ今のままで。

タイトルが長くても読まれてきている記事はあるので、無理に縮めなくてももしかしたらいいかもしれませんね。

更新を続けるのが一番

Image by StockSnap from Pixabay

PVが上がってきたことで、モチベーションが上がり、記事を更新する頻度が高まってきました。
そうすると新たに読まれることが多くなりさらにPVが上がっていくといういい循環になっていました。

読まれるようになってきた記事は読み返していると「ここ直したほうがいいかな」っていうところが見つかることもあるので、とりあえずは、不完全でも書いてアップしたほうがいいかなって思っています。

自分の記事だけで読みに来た人の疑問をすべて解決できたらいいのですが、そうならないことの方が多いです。

だから、後から読み返してみて「ここがわかりづらいな」「そういえばこんな情報も役に立つかも」と思って記事を修正するのでも全然OKだとおもうんですね。

だから、とりあえずは書いてアップするってことを続けてみましょう。

おわりに

特にメモ書きとかしてなかったので、思いついたまま書いてしまってまとまりがなくなってしまいましたが、現状はこんな感じです。

次は5万PVを目指していきたいと思います。

読んでくださってありがとうございました。

関連コンテンツ