Find out図解攻略ー「探偵」 ネタバレあり
図解で分かりやすく解説していきますね。
Contents
Find out-「探偵」攻略
では順番に解説していきます。
初期状態
ドクロ
バイオリンをタップします。
ネコがドクロを置いて逃げるのでタップしてゲットします。
蛍光の落書き
ランプをタップします。点いている電気が消えます。
カーテンを左にドラッグします。
窓のところに落書きがあるのでタップしてゲットします。
帽子
鏡にかかっている布を右側にドラッグします。
鏡を見ながらあなたが持っているスマホまたはタブレットを傾けます。。
傾け具合によって、鏡に映るものが変わってきます。
帽子が映るまで傾けさせたらタップしてゲット。
封筒
電話口からごにょごにょ言っているのが聞こえてきますが聞き取れません。
あなたが持っているスマホまたはタブレットの音量を実際に上げます。
音量を上げると受話器の吹き出しが大きくなり、その中に封筒が映っているのでタップしてゲットします。
コルクボード(?)
壁のコルクボードをタップします。
家具と枠が表示されます。
下に並んでいる家具を上の点線の枠の中にドラッグして配置します。
ドラッグすると枠が埋まっていきます。
正しく配置できるとコルクボードが完成します。
タップしてゲットします。
ダイヤ
探偵が持っているメモを鏡までドラッグします。
鏡に映ったメモが「390」と読めます。
探偵が持っている金庫をタップします。
金庫に「390」と入力します。
金庫が開いて中からダイヤが出てくるのでタップしてゲットします。
パイプ
時計をタップします。
時計が拡大表示されるので、反時計回りにドラッグします。
探偵が死ぬ前の時間に巻き戻ります。
探偵がパイプをくわえているのでタップしてゲット。
女性
ビンにラベルを上の画像のように貼ります。
薬ができたら過去の毒で弱っている探偵にドラッグします。
女性と電話で話し始めるのでタップしてゲットします。
封筒をとっていない場合は、探偵が電話を始めると取れなくなるので注意しましょう。
次のステージ
前のステージ
>>>Find out図解攻略ー「ゲーム男女」 ネタバレあり
Findout攻略まとめ
おわりに
なんで毒を盛られたかがわからないので少しモヤモヤします。。
Findoutアプリ
パソコンでスマホのアプリを遊ぶ方法
パソコンでスマホのアプリを遊ぶ方法について解説しました。
>>>パソコンでスマホのゲームをプレイするBlueStacksを解説
他のスマホアプリの記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません