Find out図解攻略ー「美術館」 ネタバレあり
図解で分かりやすく解説していきますね。
Contents
Find out-「美術館」攻略
では順番に解説していきます。
初期状態
リンゴ

絵の中にあるお椀を左側にドラッグします。
お椀の陰からリンゴが出てくるのでタップしてゲット。
トゥーシューズ

ピンクの椅子を右のバレリーナの女性のところに向かってドラッグします。
女性がトゥーシューズを脱いで休むので、トゥーシューズをタップしてゲット。
ひまわり

上の絵のカウンターの部分を何度かタップします。
すると、カウンターの前に女性が現れます。
火のついていないパイプを女性のほうにドラッグします。
パイプに火が点くので、下の男性にパイプをドラッグします。
パイプを吸った男性が手にひまわりを持つのでタップしてゲット。
懐中電灯
バレリーナの女性を休ませないと手に入れられません。
トゥーシューズを手に入れるところまで進めましょう。
バレリーナの女性から出ている居眠りマークを警備員の男性のところまでドラッグします。
警備員さんが寝て持っていた懐中電灯を落とすのでタップしてゲット。
テニスボール

布から見えているホネがありますが、布の部分をタップします。
出てきた骨を犬に向かってドラッグします。
犬が骨に夢中になってボールを離すのでタップしてゲット。
王冠
先に懐中電灯とボールを手に入れて、警備員と犬の警戒を解く必要があります。
警戒を解いていないと、泥棒をタップした時点で見つかってしまい、ゲットできなくなるアイテムがあります。
警戒を解いたら泥棒を何度かタップします。
リュックの中から宝石がこぼれ落ちます。
この状態の時にあなたが持っているスマホまたはタブレットを左右に振ります。
振ると王冠が追加でこぼれてくるのでタップしてゲットします。
しばらくすると泥棒が落ちたものを回収してしまいます。
回収される前にタップしましょう。
ちなみに回収されてもまたタップすれば落とします。
クモ

ゲームをプレイしていると画面の左側に降りてきたり上ってきたりするので、現れた時にタップしてゲットします。
ラブレター
先に王冠を手に入れないとラブレターを手に入れることができません。
泥棒の下のほうにある床板を上に向かってドラッグします。
鍵を鍵穴に向かってドラッグします。
開いた扉の裏側にラブレターがあるのでタップしてゲットします。
次のステージ
>>>Find out図解攻略ー「ヴァイキング」 ネタバレあり
前のステージ
>>>Find out図解攻略 ー「マッドラボ」 ネタバレあり
Findout攻略まとめ
おわりに
難しい要素はないので簡単だったかもしれないですね。
ストーリー仕立てになっているところが面白かったです。
Find outアプリ
パソコンでスマホのアプリを遊ぶ方法
パソコンでスマホのアプリを遊ぶ方法について解説しました。
>>>パソコンでスマホのゲームをプレイするBlueStacksを解説
他のスマホアプリの記事














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません